
団体名 | 認定 NPO 法人 Seacology Japan |
活動概要 | 世界の島々で自然環境と文化を守る「ウィンウィン方式」の保全モデルを実践し、地元住民の協力を得ながらマングローブやサンゴ礁、生物多様性を保護しています。日本支部では、国内でのビーチクリーンイベントの他、研究・啓発・フェロー制度を通じて支援者との連携を深めています。 |
支援方法 | フェロー参加、寄付募集への協力、国内での清掃活動や啓発イベント参加、広報支援など。 |
地域 | 東京都(活動拠点として) グーグルMapを開く → |
ジャンル | 環境保全・生物多様性保護・国際協力 |
公式リンク | https://www.gnjp.org |
紹介文
Seacology Japan は、米国カリフォルニア州バークレーに本部を持つ Seacology の日本支部として設立された NGO です。希少な島嶼(とうしょ)生態系とその文化を守る活動を、島の暮らしを支える形=「ウィンウィン」の協定で推進しています。例えば、マングローブ林の保護と引き換えにコミュニティに学校や太陽光発電を提供するなど、環境保全と住民支援を両立させるユニークなアプローチで知られています。日本では、海岸清掃など国内での啓発活動も行い、研究者やフェローを通じて広がりを持たせています。